フィルタリングの結果を確認していき、仕入れると判断した商品は、別に記録をし管理する必要があります。
LISTIQはAmazon物販の仕事全体を半自動化するツールであり、LISTIQリサーチと並ぶアドオンに「LISTIQマネジメント」があります。LISTIQリサーチからはLISTIQマネジメントへ、1クリックで商品、個数、価格、購入先などの情報を登録することができます。
LISTIQマネジメントは、今回の仕入れ分をJAN/UPCごとにまとめたリストを出力することができ、そのままメーカーや卸業者などへの注文書に貼り付けることが可能です。
LISTIQマネジメントに商品を登録する
次の手順でLISTIQリサーチからLISTIQマネジメントへ商品を登録します。
- LISTIQリサーチのスプレッドシート上で仕入れる商品を選択します(範囲選択、複数選択可)
(仕入管理シートへコピー)をクリックするとLISTIQマネジメントに選択した商品が登録されます
- 2でドロップダウンメニューの中の「購入個数」を選択(または直接入力)すると、その個数を指定して登録がされます
(個数を指定しない2の場合は個数は1になります)。


LISTIQマネジメントを利用していない場合にははグレーアウトし選択不可になります。
LISTIQリサーチの「備考」列は、LISTIQマネジメントの「備考」列にコピーされます。
前回の購入情報を表示
LISTIQマネジメントには同じASINの商品も仕入れごとに記録しますので、その商品を前回、いくらでいくつ買ったのか、また過去にトータルで何回、何個買ったのかという情報を呼び出すことができます(LISTIQレポートも参照し、トータルの販売個数も取得します)。この情報を元に今回の購入個数を検討することができます。
- LISTIQリサーチのスプレッドシート上で商品を選択します(範囲選択、複数選択可)
のドロップダウンメニューから「前回の購入情報を表示」をクリックします
- メッセージエリアに選択した商品ごとに前回の購入情報(購入日、個数、購入価格、トータルの購入回数・購入個数・販売個数)が表示されます
