
LISTIQとは
LISTIQは、Amazonでの物販の仕事(主として相乗り出品)を半自動化するGoogle Spreadsheetのアドオンです。
ここでの物販の仕事とは、リサーチ、仕入れ、商品登録、納品、在庫管理、価格改定、売上管理などです。LISTIQはこれらを全てワンストップでサポートします。
また、半自動化とは、ルーチンワークを自動的に行えるだけでなく、上記の仕事をつなぎ目なく行えることを指します。半自動化の定義は以下の記事で解説しています。
LISTIQの構成
LISTIQは、
・リサーチ
・マネジメント
・レポート
の3つのアドオンから構成されます。
それぞれのアドオンに対応するフォーマットのスプレッドシートを用意することで動作します。
LISTIQの動作環境
ブラウザはChromeの最新版を利用してください。
ディスプレイの解像度の推奨は縦1080px以上です(それ未満の場合、メッセージ情報が見えず使い勝手が著しく下がります)。
また、LISTIQの利用には、以下が必要になります。
- MWS 大口アカウント
- Keepa 有料プラン
- G Suiteアカウント (管理者から通知)
LISTIQの各アドオンは「G Suite」というGoogleのグループウエア上のスプレッドシートでのみ動作します。
具体的には、listiq.jpというドメインに、通常のgmailアカウントと同じようにログインして使います。
なお、このG Suiteのスプレッドシートは、gmailアカウントで利用できるスプレッドシートと違いはなく、gmailアカウントへの共有、コピーも可能です。
LISTIQ マニュアル
このマニュアルでは、インストール方法に続けて、リサーチ、マネジメント、レポートの3つのアドオンごとにセクションを分けて解説をします。
LISTIQには国内モードと輸入モードがあり、スプレッドシートの内容によってモードが切り替わります(インストールページでどちらのスプレッドシートをインストールするか選びます)。